事務局長:岡田 宗子

 1992年の春に青年海外協力隊(野菜)として赴任しました。社会人験はありましたが、まだ20代だったので本当に未熟ものでした。でもみな優しく迎えてくれました。それからもいくつかの国に生活しましたが、どこでも心優しい人たちに出会いました。年齢を経るにしたがいそのありがたさが身にしみると同時に、恩返ししたいという気持ちが心にいっぱいになってきました。途上国での協力活動を経験した人はみなそんな思いがあるのではないでしょうか。私はこの協会を通じてそんな思いを形にするお手伝いをしたいと思っています。また、そんな暖かさを多くの人に経験してもらいたいという気持ちです。

スタッフ紹介

中本勝也

事務局員

こんにちは、中本勝也と申します。スポーツ分野の青年海外協力隊として、イエメン共和国に2005年~2007年まで派遣されておりました。10年間、民間企業でお世話になっておりましたが、もう一度この世界でチャレンジしたいと思い、戻ってまいりました。スポーツ分野、日本食文化を通して国際協力とSDGsに貢献し、皆様が国際協力に興味を持っていただけるきっかけをたくさん作っていければと思っています。

赤司周平

事務局員

当協会では主にJICA海外協力隊の募集説明会の業務を担当しています。自分自身のJICA海外協力隊経験では、2015年から2017年の2年間、西アフリカのベナンで稲作栽培隊員として活動していました。小学校の頃に見たテレビ番組で海外でのボランティア活動に興味を持ち、自分にできることはないかと思い、海外協力隊に応募しました。多様な文化や価値観があるこの世の中、私が得た経験を少しでもみなさまにご提供できれば幸いです。

宮原良美

事務局員

初めまして、宮原良美と申します。学生の頃に経験したカンボジアのボランティアで、子供たちが日が暮れる時間に集まり、外が真っ暗になるまで勉強し、懐中電灯一つで帰っていく光景が忘れられずそこから国際協力に興味を持ちました。その後英会話講師として勤め、当協会に入りました。皆様と一緒に世界の多様性を学び、視野を広げるお手伝いできればと思っています。

丸田隆弘

専務理事

専務理事の丸田隆弘(まるたたかひろ)です。青年海外協力隊の経験は1986年派遣(昭和61年度2次隊)ホンジュラス・村落開発普及員です。これまでJICAのボランティア調整員として、1989年から2020年まで4カ国(ホンジュラス、ニカラグア、ドミニカ共和国、グアテマラ)国内では福岡市、鹿屋市、東京、熊本県、駒ヶ根市で勤務しました。社会の課題の解決に少しでも貢献できる様な活動をみなさんと一緒に作り上げて行きたいです。

活動を支援する

会員募集中